会誌 NEW DIAMOND 第144号


第144号 Vol.38 No.1
目 次
巻頭言
- 
 1●NEW DIAMOND誌とともに30余年
 斎藤 秀俊
DLC ISO新規格発行ミニ特集号
- 
 3DLC膜の国際標準化動向
 中森 秀樹,平塚 傑工
- 
 8DLC標準化:分光エリプソメトリーによる光学特性評価方法
 和才 容子,ナバトバ―ガバイン ナタリヤ
- 
14分光エリプソメトリーを用いた光学特性によるDLC膜分類方法
 平塚 傑工
- 
19DLC標準化:細胞増殖性と分光エリプソメトリー測定の応用
 大越 康晴,平栗 健二
科学解説
- 
24多光子励起フォトルミネセンス法によるダイヤモンド中の三次元Band-A発光イメージング
 大曲 新矢,坪内 信輝,田中 孝治,竹内 大輔,山田 英明
話 題
- 
28アジアにおける宝飾用合成ダイヤモンドの生産者とCGLで鑑別した合成ダイヤモンド
 北脇 裕士
トピックス
- 
32カーボンナノチューブ接着放熱シートの開発
 近藤 大雄
海外だより
- 
34コロナ禍でのドイツ生活
 小野田 忍
学会だより
- 
36第2回ダイヤモンド・DLC関連若手研究会
 吉川 太朗
- 
37第35回ダイヤモンドシンポジウム
 近藤 剛史,寺地 徳之,宮本 良之,平田 敦
- 
40第62回高圧討論会
 中山 敦子
- 
402021MRS Fall Meeting & Exhibit─A Hybrid Event
 鈴木 真理子
- 
42DLC工業会令和3年度講演会開催報告
 平塚 傑工
講 座
43ダイヤモンドをよく知るために
◆ダイヤモンドの光物性計測
- 
(2)励起子と電荷キャリヤの共存状態
 秋元 郁子,濵端 沙耶香,中 暢子
私のラボ自慢
- 
48九州大学電子物性デバイス工学研究室(吉武研究室)の紹介
 楢木野 宏
- 
50フォーラムだより
 事 務 局
編集後記/掲示板
非会員の購入者の方へ重要なお知らせ
NEW DIAMOND誌は、会員の会費により運営されています。
しかしながら、発刊に関して大きな赤字が継続しており、財務状況の問題により、縮小せざるを得なくなりました。
つきましては、本年度発刊分(2008年4月次号89号)より非売品として、会員のみへの配布とすることに致しました。
現在非会員の方で、購読ご希望の方は下記までお問い合わせ頂き、会員手続きを行ってください。
なお、大学図書館など特殊事情がある場合は、個別相談させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
長年のご購読、大変ありがとうございました。
以上
常務委員会、編集委員会
ニューダイヤモンドフォーラム事務局
HP: http://www.jndf.org/
EMAIL: 
TEL:090-8569-8926
 
            